MBD_PID制御系設計研修(オンデマンド)
未分類 2023年05月01日
PID制御系設計研修(オンデマンド) | |||||
---|---|---|---|---|---|
概要 | モデルベース開発プロセス(V字開発)を学ぶと共に、古典制御(PID)による制御系設計方法を学びます。 | ||||
カリキュラム動画一覧表 ※動画一覧表の最新版は受講決定後(アカウント送付後)にLMSからご確認いただけます | |||||
受講期間 | 3週間 ※ご自分のペースに合わせて受講できますが、ボリュームの多い研修のため、受講モデルスケジュールを参考に計画いただくことをお勧めします(モデルスケジュールはページ下部の受講イメージをご参照ください) | ||||
受講対象 | ・モデルベース開発による制御系開発に関与している、または、今後関与する予定のある方 ・大学教養程度の物理数学を履修していることが望ましい ・MBDプロセス研修を受講済み、または、同程度の知識を有する方 |
||||
実施形態 | オンデマンド(eラーニングシステム(LMS)使用) ※研修の流れについては、受講イメージをご参照ください | ||||
参加費 | 受講料:50,000円(税込) お支払い方法 |
||||
目標 | ・機械、電気、制御ソフトの全要素が含まれたメカトロシステムのMBD V字開発プロセスを体感、理解する ・PIDによる制御系設計方法を実習を通して理解する |
||||
課題 | ・アンケート | ||||
習得できるスキル | ・PID制御系の設計スキル ・MILSによる制御システム設計スキル ・HILSの設計、検証、実証化スキル |
研修日程 | ||
---|---|---|
第1回 | 6/5(月) ~ 6/23(金) | 講師:広島大学 |
定員:9名 ※定員に達し次第受付終了 | ||
募集開始時期:5月上旬 / 申込締め切り日:5/23(火) | ||
受付終了 | ||
第2回 | 8/28(月) ~ 9/15(金) | 講師:広島大学 |
定員:2名 ※定員に達し次第受付終了 | ||
募集開始時期:7月中旬 / 申込締め切り日: |
||
受付終了 | ||
第3回 | 10/16(月) ~ 11/3(金) | 講師:広島大学 |
定員:4名 ※定員に達し次第受付終了 | ||
募集開始時期:8月下旬 / 申込締め切り日:10/3(火) | ||
受付終了 | ||
第4回 | 2/5(月) ~ 2/23(金) | 講師:広島大学 |
定員:5名 ※定員に達し次第受付終了 | ||
募集開始時期:12月下旬 / 申込締め切り日:1/23(火) | ||
申し込みはこちら |
受講イメージ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
研修開始前▶ | 研修開始▶ | 研修終了▶ | ||||
貸し出し用の機材とテキストを受け取る | LMSのアカウントを受信し、事前準備を行う | LMSで講義動画を視聴しながら座学と演習を行う★1 ★2 | 研修終了後機材を返却(期限までに必着) | |||
★1標準講義時間:1Part 平均4時間ほどです。(動画視聴+演習を含む)(各Partによって、講義時間は前後します)(プロセス研修を受講された方は、一部の動画をスキップすることができます) ボリュームの多い研修のため、受講モデル表を参考に計画いただくことをお勧めします▶ 受講モデルスケジュール |
||||||
★2講義内容で質問がある場合: STEP1:LMS内にある、よくある質問を確認してください STEP2:よくある質問で解決しなかった場合は、LMS内よりお問い合わせください |
研修に必要なもの | |
---|---|
各自で用意いただくもの | ・動画視聴用のPCやタブレットなどの端末(インターネットに接続できるもの)※1 ※2 |
事務局から貸し出すもの | ・演習用PC(使用ソフト「MATLAB 2016a」「Simulink」「Stateflow」「Control System Toolbox」)※3 ※4 ・HILS(実機実習)※3 ※4 |
事務局から送付するもの | ・LMSアカウント※5 ・研修用テキスト※6 |
※1 講義動画を見ながらMATLABなどをオペレーションができるよう、2台の端末、または2画面表示できる端末の使用を推奨します。 | |
※2 講義動画はストリーミング配信となっており、オフラインではご利用いただけませんので、安定したネットワーク環境下にてご受講ください。LMSの使用可能環境はこちらをご確認ください | |
※3 貸し出し機材の発送は研修開始の約1週間前を予定しています。発送が完了しましたら、発送メールを送信します。 | |
※4 事務局から貸し出す機材は、研修終了後速やかに指定の運送会社にてご返却ください。(返却期日は発送完了メールよりご確認ください)(返送料は事務局が負担します) | |
※5 LMSアカウントは「info@etudes.jp」よりご連絡しますので、受信できるように設定してください。(件名:【〇〇研修】eラーニングシステム登録完了のお知らせ) | |
※6 研修テキストは返却不要です。 |