研修の流れ |
研修開始前 ▶ |
 |
- 教材発送: 研修初日の約1週間前ごろに、テキストや演習機材を発送します。
- アカウント発行・事前準備: 研修初日の3~5日前に、eラーニングシステム(etudes)のアカウント情報がメールで届きます。案内に沿って、研修開始までに事前準備を行ってください。
|
研修開始 ▶ |
 |
研修日(1,2,3,4,6日目)
- Zoom集合:開始時刻までにZoomにオンライン会議システム(Zoom)に集合します。
- 出席確認と連絡事項:出席を確認し、当日のポイントや注意事項を共有します。
- 個別学習タイム:Zoomは一旦解散。各自でeラーニングシステムにアクセスし、講義動画を見ながら座学&演習を進めます。
- 質問対応:講師がZoomで待機しているので、疑問があればいつでも入室して質問できます。
- ラップアップ(まとめ):研修終了時に再びZoom集合。学びの振り返りや質疑応答で理解を深めます。
|
研修日(5日目)
午前(AM)
- Zoom集合:出席を確認し、当日のポイントや注意事項を共有します。
- 個別学習タイム:Zoomを一旦解散し、各自でeラーニング動画の視聴や演習を進めます。
※この時間に、希望者向け遠隔デモンストレーションも並行して行います。試してみたいパラメータがあれば、講師が実機に入力し、動作をリモートで確認できます。
- Zoom再集合(11:45頃):午後のグループワークについて説明します。
- 休憩:Zoomに入室したまま休憩に入っていただきます。
午後(PM)
- グループワーク:Zoom内で行います。
- 理解度確認テスト:オンラインで実施します(Microsoft Formsを使用)。
- 順次解散:テスト終了後、解散となります。
|
研修終了 ▶ |
 |
- 復習期間(約1週間): 講義動画を自由に視聴できます。復習や疑問解消に活用してください。
- 課題提出: レポートとアンケートを提出します。
- 機材返却: 貸出機材は復習期間終了後に返却。返送料は事務局負担なのでご安心ください。
|
ポイント |
- 自分のペースで学べる: 動画視聴や個別演習で、理解が追いつくまで何度でも復習できます。
- 分からないことはすぐ質問できる: Zoomで講師が待機しているので、疑問点をその場で解決できます。
- 復習期間と課題提出: 研修後も講義動画を見直しながら、レポートやアンケートの提出を通じて、学んだことを振り返ることができます。
|