【募集終了】デジタルツール活用塾:構造解析入門コース
研修 2024年05月01日
デジタルツール活用塾の構造解析入門コースは、CAEをこれから始めたい方々に最適です! 初心者でも理解しやすいよう、段階を追って指導します。 このコースは、毎月第1火曜日に開催されます。 |
![]() パンフレットはこちら |
プログラムのハイライト | |
---|---|
知識: 礎理論の解説、解析のコツ、ソフト機能の紹介。 体験操作: Femtetを用いた操作研修、事例検討、実験結果との比較分析。 交流: 参加者間のディスカッション、成果報告会での経験共有。 |
|
開催概要 | |
事前準備: 「CAEとは?」ひろデジウェビナー視聴 月次活動: トピック紹介、各社取り組みテーマの相談会 操作研修: Femtet操作研修 ワークショップ: 7月、8月に実験結果とCAE結果の突合せ実施 成果報告会: 3月に活動成果のまとめと共有化 |
参加費用: | 無料 | |
---|---|---|
形式: | ひろデジ現地参加(推奨)、または、リモート(Microsoft Teams使用) | |
講師: | ひろデジ技術統括部長 安藤 | |
開催日程: | 毎月第1火曜日、14:00〜16:00 実施! ・2024年5月14日(火) ・2024年6月4日(火) ・2024年7月2日(火) ・2024年8月6日(火) ・2024年9月3日(火) ・2024年10月1日(火) ・2024年11月5日(火) ・2024年12月3日(火) ・2025年1月7日(火) ・2025年2月4日(火) ・2025年3月4日(火)(報告会) |
|
CAEを始めたい方は、ぜひお申し込みください! | ||
入会申込〆切日: | 随時募集(途中からの参加もOKです) | |
申し込み方法: |
お申し込み時には「備考欄」に構造解析入門コースへの参加目的(思い)をご記入いただくようお願いいたします。 |
|
※ sgqryajh@kke.com からのメールを受信できるように事前に設定してください。メールの件名は「【ひろデジ】申込内容のご確認(自動配信メール)」です。このメールが届かない場合は、お申し込みが正常に完了していない可能性があります。その際は、お手数ですが hdic@hiwave.or.jp まで直接メールをお送りください。 |
||
お問い合わせ先: | E-mail:hdic@hiwave.or.jp 担当:ひろしまデジタルイノベーションセンター 安藤 | |
※参加案内について:お申し込み後、開催日前に「hiwave.or.jp」ドメインから参加案内メールをお送りします。もし参加案内メールが届かない場合は、お手数ですがお問い合わせ先までご連絡ください。 |
イベント名 | デジタルツール活用塾:構造解析入門コース |
---|