令和7年度「国際取引実務研修」のご案内
令和7年度「国際取引実務研修」開催案内
研修内容
● 講 師 国際法務株式会社 代表取締役 中矢 一虎 氏
● 会場開催
<入門編>
・貿易実務全体の入門理解
(海外営業:輸出と海外調達:輸入、物流と通関手続き、代金回収・支払と業務の重要
ポイント、間接貿易と直接貿易)
・貿易取引価格(価格条件の考え方)
・貿易条件とインコタームズ、インコタームズ2020概要
・外国為替と決済条件
・船積書類(インボイス、梱包明細書、船荷証券、海上保険証券、原産地証明書等)
・輸出入業務(規制、売契約書、買契約書)と輸出入通関
・入門演習
<基礎知識編>
・輸出(海外営業)のトラブル、企業商習慣の差異
・輸出代金回収リスク回避方法(貿易保険、信用状)
・海外営業商談の準備と開始およびサンプル出荷まで (見積り条件作成重要テクニック5項目、
見積作成、サンプル・仕様書提示前の注意点)
・海外営業交渉と実践(決済条件の考え方、理不尽なクレーム予防策)
・輸入(海外調達)のトラブル(品質、突然の値上げ)
・海外調達商談の準備(輸入交渉重要テクニック5項目、日本の輸入通関システムと関税)
・海外調達の実践(調達先の発掘、サンプル入手、輸入貨物到着・受領時の事務処理)
・事例演習
日時・場所
【広島会場】(定員35名程度) 広島県情報プラザ2階研修室(広島市中区千田町3丁目7-47)
① 入門編 6月10日(火)
② 基礎知識編 7月15日(火)
【福山会場】(定員35名程度) 福山商工会議所9階会議室(福山市西町2丁目10-1)
① 入門編 6月11日(水)
② 基礎知識編 7月16日(水)
【オンライン】(定員25名程度)
① 入門編 6月17日(火)
② 基礎知識編 7月23日(水)
オンラインは、広島県内に事業所があり、かつ、ビデオオンで参加可能な方に限ります。
※各日、9:30~16:00(昼休憩12:30~13:30)
※①入門編と②基礎知識編はセット受講です。
申込方法
● 申込方法
・以下に記載しているリンク/QRコードのオンラインフォームからお一人ずつお申し込みください。
【申込フォームから申し込み】申し込みはコチラから
【QRコードから申し込み】
【用紙での申込希望の場合】受講申込書
● 受講料(税込)/1名
研修内容 |
当機構国際賛助会員 |
一 般 |
入門・基礎知識編(セット受講) | 10,000円 | 14,000円 |
● 支払方法
・当方指定の銀行口座にお振込みいただきます。
・受講料金額および口座情報は、受講のお申込後、メールにてご連絡いたします。
・振込期限:入門・基礎知識編・・・5月30日(金)
● その他
・参加可能な人数に限りがあることから、会員企業・広島県内企業を優先し、先着順で受付いたします。