トピックス

2024年度のトピックス/イベント

「EV化に向けてサプライヤーが把握しておくべき戦略と技術2025」のご案内

カーテクノロジー革新研究会令和6年度第1回講演会および自動車専門技術セミナー

「EV化に向けてサプライヤーが把握しておくべき戦略と技術2025」をハイブリッド形式(対面+オンライン)で開催します。

 

昨年度の講演を踏まえて一年の変化に焦点をあて、国内外の自動車産業、特に電気自動車(EV)の最新情報と技術の進歩、新たな技術分野と課題についてご紹介します。

 

昨年度からEVの動向が変化しています。昨年参加されていない方でも、この講演会は最新情報を得るための絶好の機会となりますので、ぜひご参加ください。

 

 

【イベント名】

カーテクノロジー革新研究会 令和6年度第1回講演会 および

自動車専門技術セミナー

~ 最新動向を熟知する専門家が語る ~
EV化に向けてサプライヤーが把握しておくべき戦略と技術2025

 

【開催日程】

2025年3月6日(木)13:00~16:20

 

 

【実施方法】

対面講演+オンラインライブ配信(Zoomによる)

・<利用条件・免責事項・受講方法を確認・同意の上、お申込みください。

  

【プログラム】

■開会挨拶(13:00~13:10)

(公財)ひろしま産業振興機構 カーテクノロジー革新センター

常務理事(カーテクノロジー革新担当) 石川 正典

 

■講演①(13:10~:14:30)

「世界電動車市場の現状と将来展望、部品産業の対応課題」

㈱FOURIN(フォーイン) 代表取締役社長 久保 鉄男 氏

 

■休憩(14:30~14:40)

 

■講演②(14:40~16:00)

「新興勢力がもたらす自動車開発の変革と日本の自動車業界の課題」

ブルースカイテクノロジー㈱ 代表取締役社長 矢島 和男 氏

 

■Q&A(16:00~16:20)

 

【受講料】 無料
【定員】 会場:60名・オンライン:400名

【申込方法】

 

インターネットでの申込

 

●会場での聴講を希望される方はこちら➡  

※講演会終了後、情報交換会を開催(会場参加者限定・希望者のみ・要申込) 

 16:30-18:00(予定) 会費:1000円

 

 

●オンラインでの聴講を希望される方はこちら➡  

 

 

【申込期限】  2月26日(水) ※満席になり次第締め切らせていただきます
【主催】

(公財)ひろしま産業振興機構 カーテクノロジー革新センター

Tel:(082)240-7713  E-mail:seminar@hiwave.or.jp

ページトップへ