戦略的産業活力活性化研究会では、この度、(社)中国地域ニュービジネス協議会、岡山県次世代自動車関連技術研究会(岡山県・(財)岡山県産業振興財団)との共催により、下記のとおりフォーラムを開催いたします。自動車産業は、現在大きな転換期を迎えようとしています。グローバル競争化でますます高まる環境規制や安全性向上等に対応し、電子化や軽量化、低コスト化など、今後の事業展開を見据えた競争力の強化が非常に重要な課題となっています。そうした中で中国地域経済を牽引する自動車関連産業をはじめとする基幹産業のさらなる飛躍を目指し、地域の産業、大学、公的機関等の異業種間交流、産学官連携等を一層強化・促進することを目的として開催するものです。是非ご参加ください。
詳細を見る
自動車の電子化が急速に進展する中,カーエレクトロニクス技術の導入は,喫緊の課題となっており,これに対応するため,財団法人ひろしま産業振興機構では,カーエレクトロニクス推進センターを立ち上げ,研究開発と人材育成の2本柱で支援策を展開しております。
今回企画したフォーラムは,平成21年度より中国地域におけるカーエレクトロニクス人材育成の本格稼働に先立ち,知見をお持ちの専門家と先駆的取組をされている関係者をお招きして,当地域での意識啓発を図ることを目的として開催いたします。
詳細を見る
戦略的産業活力活性化研究会では、この度、地域の自動車部品サプライヤーの皆様の今後の技術戦略の参考としていただくため、いよいよ今年秋から法人向け販売が始まる電気自動車『i- MiEV』の開発チームリーダー(マツダにおける主査に相当)を務められている三菱自工の和田憲一郎氏、豊富なデータに基づき自動車産業に鋭い示唆を与え続けられているローランド・ベルガーの丹治和男氏にご講演いただきます。会員以外の方も参加可能ですので、是非ご参加ください。
詳細を見る
産学官連携によるイノベーション創出が叫ばれる中,各大学では多くの講演会,シーズ発表会等が行われています。福山大学では,地方自治体,学校,各種機関・団体,地域産業等との連携による,地域の活性化に資する実用性の高い萌芽的研究の推進を目的として福山大学社会連携研究推進センターを設立しました。竣工間もない当センターにおいて,ロボットテクノロジーをキーワードに福山大学での研究や取組について紹介します。
詳細を見る
戦略的産業活力活性化研究会では、この度、自動車産業に非常に深い造詣をお持ちの福岡大学の居城教授、東北学院大学の目代准教授を講師に迎え、九州地域及び東北地域の自動車産業振興の取り組み、昨今の金融危機下における国際戦略、企業経営等についてご講演いただきます。会員以外の方も参加可能ですので、是非ご参加ください。
詳細を見る
カーエレクトロニクス推進センターでは、県内企業等のカーエレクトロニクス開発を支援するため、下記の開発テーマごとに産学官の共同研究体であるワークショップ(WS)を設置します。(一部設置済み)
WSへの参加者は随時募集していますので、カーエレクトロニクス開発への支援を希望される企業の方、また、下記テーマにご関心のある研究者の方は、是非ご参加ください。
詳細を見る